| 【1】 |
| |
|
| @ |
準備:補強壁のいずれか1対角に |
| |
SAJIKUを釘で取り付けます。 |
| |
|
| |
太め釘(内側):75mm以上 6本 |
| |
太め釘(外側):75mm以上 8本 |
| |
|
| A |
筋交いを金物にあて墨出しし、 |
| |
筋交いの中心線とボルト穴間を |
|
を結ぶ直線の中間点とが重なる |
|
| |
様にボルト穴を位置決定します。 |
|
 |
 |
 |
 |
|
| 【2】 |
| |
|
| B |
筋交の上下両端の不要部分を |
| |
切り落とします。 |
| |
|
| C |
墨にあわせてボルト用の穴 |
| |
をあけます。(ドリル:10mmΦ) |
| |
|
| D |
加工済みの筋交いをはめ込 |
| |
みます。
|
|
|
 |
 |
 |
|
| 【3】 |
| |
|
| E |
はめ込んだスジカイの上から、 |
| |
特殊座金をかぶせます。 |
| |
|
| |
※凸面加工側をスジカイ面に |
|
してください。 |
|
|
 |
 |
 |
|
| 【4】 |
| |
|
| F |
2本のボルトを特殊座金側(外 |
| |
側)から通します。 |
| |
|
| G |
特殊座金側から筋交い、本体 |
| |
ワッシャー、プリングワッシャー |
| |
の順に通し、最後にナットで固 |
| |
定してSANJIKU金物の取付を |
| |
完了します。 |
| |
ボルト:9mmφ L=65mm 2本 |
| |
ナット:9mmφ 2個 |
| |
ワッシャー:2個 |
| |
スプリングワッシャー:2個 |
|
|
 |
| |
|
|