木造の地震被害は、木造の「耐震基準値」の現実の「耐震性」が基準法で最低必要とする「耐震基準」の60%と低いことに原因があると解りました。耐震補強はこの「耐震基準値」を評点1.0としており、評点程度の補強では「耐震強度不足」だったのです。大地震で「人命を守る」木造とするには、少なくとも「耐震評点」の1.5倍以上とする必要があると言われています。この耐震補強を安価・簡便に提供する耐震工法がSANJIKU。SANJIKUは木造の「耐震性・耐震性能」を3次元靱性補強で基準値の1.5倍を実証した耐震工法で、「住まい」を大地震・余震に対応する「粘り強い木造」とする耐震補強で皆様を守ります。




  大地震の度に多くの木造が倒壊していますが、何故木造ばかりが倒壊するのでしょうか。この原因が、木造は建築基準法が「震度6強〜7で倒壊・崩壊を防ぐ」として建物に最低必要とする「耐震基準」をもっていないことが原因と解りました。木造の「耐震基準値」の現実の「耐震性」は「耐震基準」の60%。多くの木造はこの「耐震基準値」程度で造られており「木造は地震に弱い」のではなく「耐震性」がなかったのです。この原因は「耐力壁」が耐力計算の「耐震性」を現実には持っていなかったからです。しかし、現在の耐震補強は、この「耐力壁」の「耐震基準値」を評点1.0として進めています。この「耐震強度」では住まいを守ることは出来ないことから、基準値の1,63倍とする必要があると言われています。耐震補強で木造を「倒壊」から守るのには「耐震基準」とするか、「耐力壁」を基準法の「耐震強度・耐震性能」とすることが必要なのです。この対策として、木造の構造改革で「耐力壁」の「耐震性・耐震性能」の向上する補強工法が「SANJIKU」。「耐力壁」の耐震性が低い原因と緊結金物の問題を3次元一体靱性補強金物で解決して基準法の1.5倍以上にして、大地震対策の「住まい」とする耐震補強を安価に提供して皆様を守ります。

◎ 耐震補強の現状と問題点から今後の耐震補強を考える


1、「耐震住宅100%実行委員会」が2000年基準の壁量計算による「耐震基準値」の木造の現実の「耐震性」をウオールスタットで確認した結果、基準法で最低必要とする「耐震基準」の60%であると公表しています。木造の地震被害が他構造より甚大なのは、大半の木造が「耐震基準」に満たない低い耐震性で造られていたからです。木造も現実に「耐震基準」とすれば倒壊・犠牲者は激減するのです。。 
2. 木造の「耐震性」が低いのは、「耐力壁」の現実の「耐震性」が基準法の壁 倍率と違うために、現実は壁量計算の耐震性となっていないからです。耐震 補強で、現状の「耐力壁」を増設する評点補強で計算通りの耐震性にはな りません。この為に、現行「耐力壁」で「耐震基準」とするには基準値の1.63 倍以上とする必要があります。
3. 2000年基準法改定で緊結金物を追加しましたが、緊結金物で耐震性は 向上しなかったのです。1軸・2軸の緊結金物は地震時の強い初期衝撃・変 形により取り付け部で躯体損傷・破壊を生じて躯体強度を喪失する問題を 持ちます。この問題を解決したのが3次元一体靱性固定金物「三軸 SANJIKU」です。
4. 三軸の耐震補強は躯体接合部の靱性補強で損傷を防ぎ、同時に「耐力 壁」補強と筋交いの張耐力活用で基準法値の1.5倍以上の現実の壁倍率 とする 耐震工法です。木造の耐震性能を向上して皆様の「住まい」を現実 の大きな補強効果で安価に現実の「耐震基準」として「残る住まい」とする耐 震補強を提供します。皆様の住まいの耐震性を変える耐震補強です。

基準木造の「基準法・耐震基準値」の現実の「耐震性」は建物が最低必要とする「耐震基準」の60%であると解りました。木造は、他構造より低い耐震性で造られている為に、甚大な地震被害を受けているのです。本来木造の「耐震基準値」と「耐震基準」は同値なのですが、「耐震基準値」の現実の「耐震性」は「耐震基準」の60%です。耐震補強は、この「耐震基準値」を「補強評点1.0」として、「補強評点」程度で補強されています。この様に、木造の基準法・壁量計算と現実の「耐震性」が違うのは「耐力壁」が基準法の耐震性がでないという問題を持っているからです。「耐力壁」の耐振性が低い原因を3次元一体靱性補強で解決して基準法値の1.5倍以上の「耐震強度」としたのが「三軸SANJIKU」です。SANJIKUは「耐力壁」の「耐震性・性能」を基準法以上に向上する耐震工法で、木造の「耐震性・性能」を安価・簡便に変えて大地震から皆様と「住まい」を守ります!

 基準法の木造「耐震基準値」の「耐震性」が、建物に最低必要とする「耐震基準」の60%と解りました。木造が他構造より甚大な被害を被っているのは、木造が地震に弱いのではなく、基準法・耐震基準値の「現実の耐震性」が原因です。「基準法・壁量計算値」の60%が現実の「耐震性」であり、耐震補強はこれを踏まえて進める必要があります。木造は「耐震基準」とすれば震度6強〜7で倒壊・崩壊しないのです。しかし、耐震補強は従来の基準法のまま進めています。現実の「耐震性」は計算値の60%。これでは、「住まいを守る」信頼性の高い耐震補強は出来ません。耐震補強で既存木造の「耐震性」を向上するには、耐力壁を基準法の「耐震性」とする必要があることから、「耐力壁」の耐震性が低い原因である躯体変形による接合部損傷と筋交いの耐力を喪失する取り付け部の割れ・裂け・損傷を防いで「耐震性・耐震性能」を基準1,5倍以上にしたのがSANJIKUです。SANJIKUは、3次元1体靱性補強金物で接合部の損傷を防ぐ靱性補強と筋交いの面固定の複合効果で「耐震性・耐震性能」を基準1.5倍以上に向上します。通常、建物の4隅に面する耐力が必要な耐力壁を主に(32set)を使って外部から施工して、「耐震基準」と偏心を調整する補強を加えることで、地震・余震に強い「住まい」として皆様を守ります。

 SANJIKUは筋かいの面固定と接合部の3次元靭性補強の複合効果で「粘り強い木造」として地震・余震対策!3次元一体靭性補強で耐震性・耐震性能を基準1.5倍以上に向上する耐震補強で大地震対策を安価に提供します。

建物は建築基準法で最低必要とする「震度6強〜7で倒壊・崩壊しない」とする「耐震基準」以上で造られているのに、木造ばかり倒壊等大きな地震被害を受け続けていることに疑問を持っておられた方は多いと思います。この理由を「耐震住宅100%実行委員会」がやっと明らかにしました。木造の「基準法壁量計算」の「耐震基準値」に問題があると言われていましたが、現実は「耐震基準」の60%だったのです。この為に、木造が甚大な地震被害を被っています。木造は現在も大半が壁量計算で造られていることから、「耐震基準」の「耐震性」がないのです。問題は、耐震補強です。補強評点1.5以上の評価が「倒壊しない」としていますが、現実は「耐震基準」には1,63倍が必要なのです。この様に木造の耐震性が低いのは、「耐力壁」の問題であり基準法の「壁量・耐震性」を持っていないということです。では何故、木造の「耐力壁」の耐震性が基準法と違うのでしょう。これは、耐力壁静加力試験で耐力を決めていることが一因と思われます。というのは、緊結金物は衝撃力に対応できないからです。とはいうものの、耐震補強で国民の「生命・財産」を守るには、「耐力壁」を基準通りの耐震性・耐震性能とする必要があります。この問題の解決策として考案したのが「耐力壁」の「耐震性・耐震性能」を基準以上に向上する3次元一体靭性金物を使ったSANJIKU耐震工法です。木造の「耐力壁」の耐震性が低い原因とされる@接合強度・接合性能A筋かいの補強強度のばらつきB緊結金物の躯体損傷の危険性を解決して、木造本来の「粘り強い木造」に変えて大地震・余震から皆様を守る、居ながら補強も可能な耐震補強です。

★SANJIKUとは

木造は、地震力により変形して接合部・筋交いに損傷を生じることで耐力を失い、塑性化して地盤共振することで大きく変形して倒壊します。この変形を抑えるのが「SANJIKU耐力壁」です。木構造の接合部を3次元で靱性補強で衝撃に強い接合部補強と、筋交いを面固定として筋交いの圧縮・引張り耐力双方を活用して、「耐力壁」の耐震性・耐震性能を従来の1.5倍以上に向上します。「耐震基準」は、構造に関係なく震度6強〜7で倒壊・崩壊しない耐震性です。木造は、現行「耐力壁」で「耐震基準」とするには「耐震基準値」の1.63倍の「壁量」が必要です。しかし、木造を倒壊から守るには木造の耐震性だけでなく耐震性能を向上する必要があることから、この補強法として考案したのが3次元一体靱性補強金物SANJIKU耐震工法です。SANJIKUは本体に靱性特性を持ち、3次元一体補強で緊結金物の躯体損傷を軽減し、筋交いを面固定として、損傷・外れを防ぎ引張り耐力を活用して「耐力壁」の耐震性・耐震性能を基準1.5倍以上に向上する耐震工法です

★「木造」の耐震性を変えるSANJIKUの耐震補強

現行「耐力壁」が基準法の「耐震性」が出ないことから、耐震補強も「補強計画」の耐震性となっていません。想定大地震の発生確率が高まっていますが、これまで木造は「耐震基準」を持っているとされていたことから、この矛盾がウオールスタットで明らかになったことになります。木造は「耐震基準」となっていなかったのです。木造の現実の耐震性が明らかになり、今後は国民の生命を守る為には、確かな「耐震基準」とする耐震補強とする必要があります。この為には、確実に木造の耐震性を向上する補強工法が必要です。 「倒壊による圧死を防ぐ」だけでなく「耐震基準」で「住み続けられる耐震補強」になることも解ったことになります。今後の耐震補強は、国民の生命を守る為に、少なくとも予想震度に対応する現実の「耐震性能」とする補強が必要です。 「住まいを守る」のに必要とする確実な耐震性を提供するのがSANJIKU耐震補強です。現実の耐震性はビイック動的診断で確認する事も可能です。「軸組木造」を「粘り強い木造」に変えて、大地震・余震から皆様の「住まいと生命」を守ります。ぜひ、ご検討ください。

メ-ルinfo@t-sanjiku.jp

R6.7.20 ****************************
トップへ戻る